















後方フォロー特化モデル
後部座席やトランクルームなどに荷物が沢山積まれていて後方視界が無い状況でも心配ありません。
後方確認に特化したデジタルルームミラーです。
リアカメラの表示エリア調整可能(拡大・縮小)
設定メニューにて、リアカメラ拡大表示(表示範囲調整)を×1~×20の「拡大・縮小」設定も可能です。
簡単な操作で、「拡大」の画面へ切り替えや元の表示範囲に戻すことが可能です。
拡大画面を操作した内容を記憶するので次回起動時からその拡大操作後のサイズでモニター画面を確認できます。
SONY STARVIS IMX462センサー搭載 後方フルHD高画質リアカメラ
リアカメラはSONY STARVIS IMX462 200万画素センサーを採用。
1080P高画質を誇るカメラは60fps滑らかで自然な高精細映像を実現、通常モデルの約2倍のコマ数の高いフレームレートで映し出すことができます。
実際に目視確認した状態に近い映像でいつでも手軽に後方が確認できます。
リアカメラHDR+WDR搭載、後方の見えづらい場所を夜間でもクリアに表示!
リアカメラは逆光に強いイメージセンサー(HDR+WDR対応)採用により明暗差を補正し鮮明で綺麗な映像を表示。悪天候(雨や雪、霧、夜間の路面凍結)時に視認性を高めます。トンネル出入り口の白とび、黒つぶれを低減します。
色再現に優れており、夜間も明るく低ノイズで鮮明な映像がモニターで確認できます。
コンパクトカーや軽自動車などの車室内に最適な10型サイズを採用
普通車の純正ルームミラーとほぼ同様のサイズ設計で、装着後でもルームミラー周辺の搭載物やサンバイザーなどとの干渉を減少し、バイザーを使用可能。
バック連動対応
バック連動線をバックランプ配線に接続することにより、バックギア入力時に自動的にリアカメラ画面を表示させることができます。
また、設定メニューにて駐車バックガイドラインの表示/非表示やラインの調整もできます
GPS機能対応(別売りのGPSアンテナ:MDR-GPS02要)
オプションのGPSアンテナを接続することで、GPSアンテナで取得した車速を画面に表示できます。
また、GPSが受信されると自動で修正されるため、手動で時間設定する必要がありません。
操作しやすいシンプルな画面アイコン
拡大縮小・ガイドライン設定はモニターをタップして表示されたアイコンを押すだけで設定画面に簡単に移動できます。
ドライブレコーダーのような複雑な単位や細かい設定内容がなく、とてもシンプルなアイコンです。ご購入いただいてすぐに、どなたでも簡単に操作ができます。
使いやすいタッチパネル搭載
画面に軽く触れるだけで操作可能な静電タッチパネルを採用しています。
画面の表示に触れるだけの直感的な操作が可能です。
ハーフミラータイプ
液晶OFFの場合は全面 ミラーとして表示できます! 液晶のON/OFFも電源ボタンのワンタッチで切り替え可能。
地デジTVノイズ対策済
本製品は地デジの受信やナビのGPS受信などへの影響を最小限に抑えるノイズ低減設計を施しています。
汎用性の高い取付バンドタイプ
取り付けは既存ミラーにゴムバンドで挟むだけの簡単取付。
取り付けに専門的な知識は全く必要ありません。
電圧監視機能付きOFFタイマー電源ケーブル(別売:CAB-DVR06)で時間設定で電源OFF可能に!
(別売:CAB-DVR06)OFFタイマーユニットを使用することで10秒/30秒タイマー設定が可能になります。
電源OFFの時間を設定することによって、エンジン停止直後の乗り降りなどがより安心です。
リアカメラ延長ケーブル(別売:MDR-CAB10-USB-4P / MDR-CAB15-USB-4P)で対応車種幅が広がる
(別売:MDR-CAB10-USB-4P / MDR-CAB15-USB-4P)リアカメラ延長ケーブルを使用することでトラック・キャンピングカー・キッチンカーなどに使用することができます。
製品仕様
《モニター》
サイズ:10.88インチIPS液晶(1920×480pixels)
《リアカメラ》
フレームレート: 60fps
MR-C001A カメラ画角:H=115° V=61° D=136°F値:F.NO≧1.5
MR-C001B カメラ画角:H=115° V=61° D=136°F値:F.NO≧1.5
電源:DC12V/DC24V用(本体電源入力:DC5V)
動作温度範囲:-20℃ ~ +70℃”
付属品
本体×1、シガー電源ケーブル(3.5m)×1、リアカメラ×1、リアカメラ中継ケーブル(6m)×1、取扱説明書(保証書)×1