製品についてよくあるご質問
必ずお読みください。
設定方法やシステム変更、使用方法や接続方法にて症状が改善される場合が御座います。
下記より再度取付状況のご確認をお願いいたします。
製品カテゴリ
デジタルルームミラー
車種適合情報について
車種別取付ブラケットは下記よりご確認いただけます。
https://maxwin.jp/syasyubetutekigou/
検索にて表示されない車種や形式/年式が一致しない車種の場合は不適合もしくは不明となっております。
各車両適合につきましては弊社が独自に調べた結果に基づいております。
年式・形式に関係なく特別仕様車や車両メーカーでの純正部品変更に伴い必ずしも適合しているとは限りませんのでご注意ください。
当商品を取り付けにあたり、純正ミラーと同等の位置や角度になりません、さらに内装のカットや純正システムの機能取り外しなど加工を前提としております。
動作不安定な場合
画面表示しない、再起動を繰り返す、フリーズする、カメラが途切れる、録画されない、録画が止まるなどの症状が発生した場合は下記をお試しください。
- 電源取得は付属の電源配線で動作確認お願いします。他社品や別型番の物であれば電流が不足している可能性がございます。
- SDカードを抜いて通常動作確認お願いします。症状が改善される場合はSDカードに問題がございます。
class10以上のカードに交換して再度ご確認お願いいたします。 - 接続配線の再度接続確認をお願いいたします。
- 本体MENU内にリセットボタンが有る機種はリセットをお試しください。
- 定期的に本体MENU内よりSDカードのフォーマットをお願いします。動作が遅くなりフリーズの原因になります。
- 現在公開させて頂いております更新ファームにて問題解決する可能性がございます。
下記から該当機種の最新ファームをご確認お願いいたします。
https://maxwin.jp/datadownload/firmware/
リアカメラの画質について
車内設置の場合はプライベートガラスやスモークフィルム、ガラスの鏡面具合など様々な影響により光が屈折しレンズに入ります。
解決方法としましてカメラ位置の変更(カメラを映しながら軽減できる場所を探して固定)もしくは車外カメラでの設置をお勧めいたします。
駐車監視について
駐車監視機能に尽きまして、駐車監視用サブバッテリー非搭載車は長時間のご利用はお控えください。
衝撃録画やタイムラプスの設定によってはバッテリー上がりが発生する場合が御座います。
- テレビ・ラジオ・GPSなどの製品がある場合、送受信感度に影響が出る可能性がございます。
- 駐車監視機能や運転支援機能は車種により機能しない場合がございます。
DVDプレーヤー
ディスクが入らない
- 電源がONになっていることをご確認してください。
- 本体の天面に2本のレンズ固定ビスを外してください。(1DINサイズのみ)
HDMI接続で画面表示されない
本製品の解像度は最大1080Pとなります。
ご使用中のオーディオデッキ若しくはモニターをご確認頂き480or720P程度の低解像度のモニターに接続される場合は設定変更が必要となります。
RCA接続で画面を表示しリモコンのSETUP⇒映像設定タブ⇒HDMI解像度を480Pに変更お願いします。
DVD再生されない/途中で止まる
- CPRM/VRモードには対応しておりません。
- コピーDVDや自作DVDは作成方式により再生できない、またはチャプターやラストメモリーが機能しない可能性がございます。
- 一部コピーガードの強い特殊ディスク(ライブDVDなど)は読み込みできない可能性がございます。
再起動繰り返す
- 電力不足による動作不安定の可能性がございます。電圧安定器や電源取得位置の変更をお願いします。
※DA-DVD01/DA-DVD02の場合はオプション電源補助配線(DA-OP01)をご使用してください。
1DINマルチメディアプレーヤー
電源が入らない
- 配線の接続が間違いが無いかをご確認お願いします。
- ご自身で取付されましたギボシ端子の通電確認をお願いします。
- 地域により受信電波の強弱がございます。見晴らしの良い場所にて再度受信を行ってください。
- 2028年(令和10年)までにAM放送の終了に伴いFM放送へ随時変更されております。
こちらの影響で期間を決め放送を休止したり停止しております。
ワイドFM機器であれば従来のAM放送がFMにて受信可能となりますので、FMにて受信して頂けますようよろしくお願いします。
※総務省AMラジオFMラジオ相対表
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-list.html
カーナビ
- 本製品にはバッテリーは内蔵されておりません。必ず付属のシガーアダプターにてご使用してください。
- 電力が不足すると画面点滅やGPS捕捉しない、画面が白くなる、タッチパネル操作出来ないなど予期せぬ症状が発生します。
- 分岐シガーソケットからの電源取得は電力が不足します。必ず車体のシガーソケットより電源供給お願いします。
電源が入らない
- シガーアダプターが奥まで完全に挿入されているかご確認をお願いいたします。
- シガーアダプターの通電ランプが点灯しているかをご確認お願いします。
- 通電ランプが点灯していない場合はシガーアダプター先端を回し内部ヒューズが切れていないか確認してください。
GPS情報が取得しない
- ご購入時初回は通常時よりGPS捕捉に時間を要します。
- 見晴らしの良い場所でGPS捕捉を行ってください。
- 本製品のGPS情報画面より現在の捕捉状況を確認いただけます。
- トンネルや地下などのGPS取得が不可能な場合はフリーズする可能性がございます。見晴らしの良い場所へ移動してください。
- 本体が発熱するとフリーズの原因となります。直射日光や高温を避けてご使用してください。
- タッチパネル操作時は確実にゆっくりとタッチしてください。
- 本製品裏面のリセットボタンを押して再起動を行ってください。
地図更新に尽きまして、お手持ちの機種の地図バージョンを確認し慎重に行ってください。
地図バージョンが異なる場合はインストール不可能となります。
※地図更新作業中に問題が発生した場合は、いかなる理由におきましても保証対象外となります。
地デジチューナー
電源が入らない/画面表示されない
- 初期設定は電源がOFF(ランプが消灯)になっております。リモコンを使用し電源ON(ランプ点灯)を行ってください。
- 地デジチューナー本体の電源がON(ランプ点灯)時に画像が出ない場合は接続されているモニターなどのAV設定や入力端子の間違いが無いかをご確認お願いします。
- お住まいの地域、高層ビルや高架下、トンネルや地下道では電波が受信できない場合があります。見通しの良い場所へ移動してください。
- フィルムアンテナの貼り方によっては著しく受信感度が下がり受信局数が減少します。フィルムアンテナを貼る前に受信感度の良い設置場所(フロントやリア、サイドガラス)を探し同封の取扱説明書通り確実に貼り付けてください。
- アンテナコードを引っ張ったり、接続の際真っ直ぐに接続しない場合は、アンテナ端子のピン折れ、曲がりが発生致します。この場合は受信いたしません。ご注意ください。
- レーダー・電子機器・GPSなどの製品がある場合、テレビ受信感度が弱くなる恐れがあります。
カーモニター
- モニター本体コードと付属配線コードの接続は、構造上抜け止めが有りません。ビニールテープ等で固定していただきます様お願いします。
- 配線は圧迫しない様にゆとりを持って配線して下さい。
- バックギア連動はバック時に電気が流れる配線に接続下さい。
- 機種により電源ONでも画面が点灯しない(ブラック画面)場合が御座います。バックカメラなどの信号が入力すれば表示される仕様となっております。
バックカメラ
- ジェット洗車のご使用や水の溜まる場所への設置は、商品に不具合を発生させる恐れがありますので、お止め頂きますようお願い致します。
- 常時電源やACCで電源を取っている場合、長時間の通電でカメラが高温となり、結露や変形により水が浸入し故障の原因となります。
- 赤外線ランプは全て発光する訳ではございません。暗度により変化致します。赤外線ランプは暗闇で、微弱に発光する程度となっております。
LEDヘッド/フォグライト
- ヘッドライト/リフレクターの形状により車検適合に通らない場合もございますので、予めご理解お願い致します。
- お車によって、加工や別途部品(バルブ固定アダプタ等)が必要な場合があります。
- 装着することにより、車に搭載している他の電子機器に影響を及ぼす場合があります。予めご了承ください。
- 車種によりメーターパネル内のハイビームインジケーターが不点灯になる車両があります。キャンセラーを別途ご使用してください。