ワイヤレスCarPlay
Android Auto対応
6.1インチスマートモニター
M2シリーズ




M2シリーズの特長
縦でも横でも使えるスマートモニター
画面表示設定の切替で本体を90°回転可能。
お好みに合わせて縦画面/横画面でスマートモニターを使用できます。

大き過ぎず小さ過ぎない、画面が見やすい6.1インチ高精細、高解像度、高輝度IPS液晶採用。
幅広い車種に設置できる
様々な外径のパイプ部へ装着可能な取付ブラケット、またサイドミラー用マウントの2種類のブラケットを標準付属。幅広い車種で使用できます。
■防振対策
本体背面の4つの固定ボルトに防振ゴムを入れています。エンジン振動を吸収することで製品寿命を向上します。

TELEC認証済み
本体:日本仕様の2.4Ghz/5.6Ghz(DFS機能あり)Wi-Fi 、Bluetooth2.4Ghz、
タイヤ空気圧センサー:Bluetooth2.4Ghz、ミリ波レーダー:77Ghzは全て無線規格に準拠し、技術基準適合の認定を取得しています。
■DFSとは
5GHz帯のチャンネルを使用している際に、無線デバイスから発信される電波干渉を防ぐ必要がある気象、航空レーダー信号を検知した場合、動作周波数をレーダーと干渉しないものに動的に切り替える機能です。
※現在他社にて販売されている同等品の殆どは「屋内のみ使用可 能」のTELEC認証しか受けておらず、屋外で使用すると罰則が当たる恐れがありますが、本製品のBluetooth機能・Wi-Fi機能・タイヤ空気圧監視機能・ミリ波レーダーによる運転支援機能の全てにおいて日本国内でのTELEC認証をクリアしています。


IP67規格に準拠した防塵・防水性能
モニター本体・カメラ・ケーブル部などは全てIP67基準の密閉設計です。
本体の筐体設計は防水性・気密性・放熱性に非常に優れており、屋外での移動に不可欠な太陽光、雨、雪、埃、風などに対する耐候性もしっかり備えています。
■防水ロック機能
画面の水濡れによるタップ誤認などを防ぐため、画面操作を一時的にロックする機能を搭載。
コントロールスイッチで1ボタンを長押しすると、タッチパネル機能をOFF/ONできます。

コントロールスイッチ標準付属
シンプル設計で直感的な操作が可能な有線コントロールスイッチが標準付属。有線なので充電する必要がなく、安定して操作できます。
ハンドルまたはサイドミラーへの2WAY取付が可能です。


電圧計機能
いつでも愛車のバッテリー電圧をチェックできる電圧計表示機能を搭載。

耐久性のある素材を使用
より強固で室外で耐久性のあるPC+PBT+GF素材(通常自動車の外部部品に使用)を外殻に採用。
また、ワイヤーには長年劣化しにくいTPE素材を使用しています。

2通りの音声出力対応
音声出力をスマートフォン(インカム)または車体にスピーカーが搭載されている場合はAUX出力に切替可能です。

※本体にスピーカーは内蔵されていません。スピーカーを内蔵する場合は穴が必要になり、高海抜に移動すると気圧の影響で防水性が失う可能性があるため、非内蔵設計を採用しました。
夜間モード搭載
昼間・夜間の時間帯により画面の明るさを切り替える「夜間モード」機能を搭載しています。
夜間モード開始/終了時間、昼間・夜間それぞれの輝度をお好みで設定できます。

液晶保護ガラスフィルム付属
液晶画面を保護するガラスフィルムが1枚標準で付属しています。別途保護フィルムを用意する必要なく、すぐに使用可能です。


ドライブレコーダー機能
※M2-Max/M2-PRO標準搭載
前後同時1080P高画質録画
ドライブレコーダー機能は振動などによる映像のぶれを軽減させ、フロント/リアカメラ同時に最大フルHD(1920×1080P)の解像度で録画します。

日中録画映像
夜間録画映像
SONY STARVIS™
イメージセンサー搭載
フロントカメラ・リアカメラ共に、黒つぶれや白とびを抑え、より鮮明な映像を記録できるソニー製高感度イメージセンサー(SONY IMX307)を採用。
「STARVIS」対応のイメージセンサーは、逆光に強いHDR(ハイダイナミックレンジ)機能が搭載され、自動で明暗差を補正し、悪天候(雨や雪、霧、夜間の路面凍結)時の視認性を高めます。
日中天気のよい時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入り口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、明るく、くっきりクリアな映像を出力できます。
※STARVISは、ソニー株式会社の商標です。

LED信号対応
フロント/リアカメラは撮影周期と東日本/西日本のLED信号機点灯周期が一致しないよう処理をおこなっています。
※信号が点滅して撮影される場合がありますが、こちらは仕様となります。

自動録画開始
イグニッションキーONからOFFまでの映像を常時microSDカードに録画します。
常時録画中に録画ボタンを押すと録画を停止し、再度録画ボタンを押すと録画を再開します。

TSファイルで保存
録画が強制終了となった場合もファイルが壊れることがなく、終了直前までの映像が保存できます。本体にダメージがあるような事故でもデータが破壊されるリスクを低減します。

Gセンサー搭載
衝撃を検出できる3軸Gセンサー内蔵、常時録画中に強い振動が感知されると録画ファイルを緊急録画として専用フォルダに保存します。

大容量microSDカード対応
容量が32~256GBまでのmicroSDカード(U3クラス必須)に対応します。

デジタルミラーモード
コントロールスイッチのワンボタン操作で表示モードを「デジタルミラーモード」へ切替可能。後方の様子がリアカメラを通してモニター本体に映し出され、走行中の死角になりやすい自車の後方や斜め後方も確認出来るので、安全確保に役立ちます。

ズーム表示機能
縦画面表示時、カメラ映像をズーム表示させることができます。
広範囲を表示、実際と近い距離感にするなど自由に調整できます。
※前後2画面表示時はカメラ映像の縦横比率が変わりますが仕様となります。
※横画面時はズーム表示機能はありません。

Smart Link機能
ワイヤレスCarPlay/
Android Auto対応
スマートフォンとワイヤレス接続するだけで、スマートフォンに入っているナビアプリや音楽を本機で使用できるようになります。
一度接続すると、次回からバイクのエンジンを始動すれば自動でワイヤレスCarPlay/Android Autoが接続されます。
※ワイヤレスCarPlay/Android AutoはWi-Fi接続を使用します。録画映像確認用スマートフォンアプリと同時には使用できません。

縦画面なら遠くまでのルート案内が見える
縦画面表示機能により、ナビアプリ使用時は遠くまでのルート案内を確認することができるので、初めて通る道でも安心です。
※使用するアプリにより表示は異なります。

あなたの大事なスマートフォンを守る
多くのバイクライダーがスマートフォンをナビゲーションシステムとして利用していますが、走行時の振動によりスマートフォンの脱落・損傷、また直射日光による過熱により動作停止の可能性があります。
本機とワイヤレス接続すればスマートフォンはポケットやバッグに入れておけるので、壊れたり落としたりする心配もありません。
本機や専用アプリで映像チェック可能
パソコンはもちろん、本機でも記録した映像をその場で確認でき、時系列に状況を同時に確認することができます。
専用スマートフォンアプリを利用する場合は、SDカードを取り出さなくても録画データをスマートフォンにすぐに転送できます。
※ドライブレコーダー機能搭載モデルのみ
※専用アプリはWi-Fi接続を使用します。
ワイヤレスCarPlay/AndroidAutoと同時には使用できません。

タイヤ空気圧監視機能
※M2-PRO標準搭載
独自の空気圧監視システム
「空気圧」や「タイヤ温度」を秒間隔でモニタリングするタイヤ空気圧監視システム搭載。高圧・低圧の警告値の設定が前輪・後輪別々にできます。
また空気圧単位KPA/Bar、温度単位℃/°Fも設定できます。タイヤの異常をすぐに察知できます。
※空気圧センサー取り付けの場合、タイヤバルブは金属製を推奨します。
※M2-Lite/Maxはタイヤ空気圧センサーを付属していませんが、必要に応じて別途購入することが可能です。
※タイヤ空気圧センサーは電池交換が可能です。

■3輪/4輪も対応
本機1台で、2輪だけではなく、3輪のトライク(前2/後1輪または前1/後2輪の両方に対応)や4輪のバギーまで様々なタイヤセットに対応。
※3輪以上に使用する場合はオプションのタイヤ空気圧センサーが追加で必要です。

安全運転支援機能
※M2-PRO標準搭載
77Ghzミリ波レーダーによる
運転支援機能
精度・検知機能が高い77Ghzミリ波レーダーユニット採用。自車の左右後方から接近車両をミリ波レーダーで検知して、本機の画面に注意喚起マークを表示させることで、ライダーに注意を促します。
設定により、通常時ナビアプリ表示から警告時のみリアカメラ映像を表示する「デジタルミラーモード」へ自動的に切り替えることもできます。

3種類の支援機能搭載


①死角検知機能(BSD:Blind Spot Detection)
ライダーの視界の死角に斜め後方より車両が入った可能性がある場合に、画面に注意喚起マーク(黄色)を表示させ注意を促します。
その車両がさらに接近する場合は注意喚起マーク(赤色)を表示し、同時にリアカメラ映像表示に切り替えます。
※設定によって、「警告音」と「画面切替」を同時に発します。
②車線変更支援機能(LCA:Lane Change Assist)
ライダーが車線変更をするとき、死角になりやすい斜め後方・隣車線後方から急接近する車両を検知し、画面に注意喚起マーク(黄色)を表示させ注意を促します。
その車両が更に接近する場合は注意喚起マーク(赤色)の点滅で存在を告知し注意を促します。
※設定によって、同時にリアカメラ映像表示画面に切り替えます。
※音声出力先を「AUX端子」に設定した場合は、同時に警告音も発します。
③後方異常接近警告(RCW:Rear Collision Warning)
ライダーの後方から急接近してくる車両を検知したとき、画面に注意喚起マーク(黄色)を表示させ注意を促します。
後方車両からの追突の可能性が高いと判断したときに、画面に注意喚起マーク(赤色)の点滅で存在を告知し注意を促します。
※設定によって、同時にリアカメラ映像表示画面に切り替えます。
※音声出力先を「AUX端子」に設定した場合は、同時に警告音も発します。
※車両死角検知機能について、車両検出において100%の正確性を保証するものではありません。
製品仕様
サイズ

配線図

付属品

詳細スペック
